企業理念
大地の彫刻家の使命として、日本のインフラを守り抜く
まるで彫刻をする芸術家のように、弊社の確かな技術を持った職人が日本の大地を整えていくことで、
皆様の日々の暮らしに欠かせない地域のインフラを守ってまいります。
バリューズ
要望に“迅速”“的確”“高品質”で応える
・改善と工夫、後工程への配慮を徹底し、安全で優れた品質を提供する
・健全な利益を生み、社員への還元、設備環境を投資し、盤石な体制を取る
ファウンデーション
仕事は改善に始まり、たゆまぬ努力を続ける
・責任ある誠実な行動を徹底し、自分の置かれている場所や立場で輝く
・次の人や作業への配慮を常に意識した温もりのある仕事でその先を見据える

代表あいさつ
半世紀以上守り抜いた地域を、これからも大村建設の「ファミリー一同」で支えていく
弊社は先代である前社長が昭和に創業し、途中二代目社長として私にバトンを引き継ぎ、現在に至るまで約半世紀にわたり、建設会社として歩みを続けてまいりました。
直近ではコロナ禍を始め、様々な苦難を乗り越えてまいりましたが、その瞬間にはいつも会社の全従業員が一つの家族「ファミリー」として団結し力を合わせてきたおかげで、立ち止まることなく地域のインフラを支え続けることができました。
そんな「ファミリー」である一人ひとりの従業員と向き合い、大事にしていくことで、働きがいや能力を発揮できる職場づくりにも注力しております。
男女や年齢かからわず、”大地の彫刻家”である専門集団の我々が、一丸となってあらゆる地域社会の発展に貢献してまいります。
株式会社大村建設 代表取締役 大村順
会社概要
会社名
株式会社大村建設
代表者名
代表取締役 大村 順
創業
昭和43年(1968年)
設立
昭和52(1977年)年4月30日
所在地
・本社
〒502-0005 岐阜県岐阜市岩崎806-3
・山県営業所
〒501-2105 岐阜県山県市高富700-2
TEL/FAX
TEL 058-237-2811
FAX 058-237-5893
営業種目
・建設事業
・警備事業
建設許可
・特定建設業
岐阜県知事許可 第006178号(土木一式、とび・土工・コンクリート、鋼構造物、舗装、塗装、水道施設)
・一般建設業
岐阜県知事許可 第006178号(解体)
ISO認証取得
・品質マネジメントの国際規格
「ISO9001」 認証取得
・環境マネジメントの国際規格
「ISO14001」 認証取得
認定番号
・岐阜県公安委員会警備業認定 第53000367号
※株式会社大村建設標識
補償体制
・警備中の弊社過失による事故【対人対物賠償(共通) 1事故○○億円(警備員賠償責任保険加入)】
取引金融機関
岐阜商工信用組合
保有資格
土木施工管理技士 1級:7名 2級:5名
社会基盤メンテナンスエキスパート
危機管理技師
コンクリート技士
防災士
危機管理要員
警備員指導教育責任者(1号、2号)
交通誘導警備業務検定
雑踏警備業務検定
主要取引先
岐阜市役所関連
業務内容
●建設事業
・一般土木工事に伴う施工、管理一式の請負
・ウォータージェット工法
・解体工事
・造成工事
・舗装工事
・AI工法
・砂利採取
・前各号に附帯関連する一切の業務
●警備事業
・1号 施設警備業務
・2号 交通誘導業務、雑踏警備業務
・プランニング(計画、企画立案)
・前各号に附帯関連する一切の業務
請求書ダウンロード
大村建設専用請求書
【専用請求書.xlsx】
CSR活動
・岐阜市に空気清浄機を寄付
・岐阜市民病院に設置
表彰
ぎふし教育 女性活躍企業 認定式
・岐阜市男女共同参画優良事業者 表彰式
アクセス
ロゴマークの由来

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、持続可能な社会の実現を目指して設定された国際目標です。
企業においては、短期的な利益追求を行うのではなく、我々の住む社会が継続して発展していけるように取り組んでいく指針を示しています。
株式会社ミナミ防災システムは、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの連成に向けた取組みを行っていくことを宣言します。
SDGs

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、持続可能な社会の実現を目指して設定された国際目標です。
企業においては、短期的な利益追求を行うのではなく、我々の住む社会が継続して発展していけるように取り組んでいく指針を示しています。
株式会社ミナミ防災システムは、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの連成に向けた取組みを行っていくことを宣言します。