様々な解体工事に対応
豊富な経験と確かな技術で、安心で豊かな未来を創造
・新しい技術としてウォータージェット工法を取り入れ、地域と生活する人の暮らしを支える
【超高圧水を使い、構造物への影響を抑えながら対象物を処理】
●超高圧水を小口径のノズルから噴射し、対象物を破壊する「ウォータージェット工法」
・マイクロクラックがほとんど発生せず、また鉄骨も傷つけないことから、構造物への影響が少ない工法
・ウォータージェットは噴出する水の圧力、水量の調整が可能
・コンクリートの除去処理だけでなく、成形、表面処理、洗浄処理、また火気厳禁区域での金属切断、改造工事など幅広い用途に対応
・目的、用途に合わせて、現場にふさわしい工法をご提案
RC造のビル解体
鉄筋部は切削機や溶接機などを用いて切断、撤去
・官公庁の集合住宅や公的機関の建物のほか、市街地の開発に伴うビル解体などの施工実績あり
鉄骨造の倉庫解体
倉庫の解体工事では、屋根や壁などを切断、分解、撤去し、解体された鉄骨やその他廃棄物を分別し、金属部分は再利用、リサイクル
特殊建造物の解体工事
タンクなど、特殊な建造物の解体工事を請負い
・内部の安全確保や残存物の処理を行い、解体作業は大型クレーンや重機などを使用し、段階的に分解し適切に撤去
内装解体
店舗や事務所等の移転に伴う内装解体
・住居のリフォームに伴う内装解体
・間仕切りや柱、天井や床、内部の配線やエアコンなどを撤去し、建物の骨組みだけを残すスケルトン工事に伴う内装解体
・店舗やオフィスを借りた当時の状態に戻す原状回復工事に伴う内装解体
長屋の解体
・一部の長屋解体にも対応
・隣と接している難しい壁の切り離し作業を独自の工法で安全に解体
プチ解体 外構解体
・写真のみでお見積りが可能な場合もあり、短い期間で解体工事が完了
・ひびが入ったブロック塀を解体撤去 → 地震などでの倒壊を回避、車の駐車スペースに利用、新たにラティスを新設
・古くなったフェンスを解体撤去 → 自転車の駐輪スペース、フェンスを新設、新たに花壇を設置、菜園のスペース確保
木造アパート解体
解体する各木造アパートの構造に合わせた解体計画が立てれるので、最短で安全な解体工事が実現できる
・埃のほかにアパート解体で発生するコンクリート片や金属片に対抗可能なアパート用養生を念入りに行う
・アパートに面した道や敷地内に十分な余裕がない場合に、専用小型重機を迅速に搬入したり、手ごわし解体を優先させる
体工事業登録業者にお任せ!
〜住宅解体で選ばれる理由〜

メリット①
・直接依頼をいただけることで、様々な中間マージンをカットできる
・丁寧な現地確認、現地調査により算出される安心安価な適正コストが評判でご紹介からの解体工事依頼が多い

メリット②
・ご近隣様へのごあいさつ、解体工事内容の説明を徹底し、解体工事への理解度を高め、苦情やクレームの発生を未然に防いでいる
・軽量鉄骨造の住宅の解体工事も請け負っている

メリット③
・庭の植栽などの撤去が必要な理由や、残すほうがメリットがある場合などの適切なアドバイスがある
・木造住宅をたくさん解体してきたノウハウをいかし、騒音や振動、ほこりを最小限に抑えている
・古井戸や浄化槽などが地中に埋まってる現状を事前調査で把握し見積もりを算出するので後々の追加コストの発生がない

メリット④
・手壊しの繊細さ、重機のパワーをいかした高効率な解体で納期を厳守
・柱や梁といった主要部分に大量の鉄筋が使われている場合でも精度の高い解体計画を実施し延長がない工期
・木造軸組工法(在来工法)、木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法)、混工法(1階が鉄筋コンクリートで2階が木造)それぞれの工法に合わせた迅速な解体が可能
施工例

はつり(橋梁補修、高架道路など)
コンクリート構造物の変状部(ひびわれ、浮き、脆弱部)ならびに塩化物イオンなど劣化要因を除去
塗膜除去(外壁、道路など)
コンクリート構造物、鋼構造物の塗膜、異物などを除去することを目的とする工事
表面処理(貯水槽、処理槽など)
新しく施す補修材の付着力を確保するために、既存面の下地処理を行う
アスベスト除去(学校、商業施設など)
煙突の解体、改修工事に伴う煙突アスベスト除去工事、アスベストを含む塗装や下地調整材等を外壁から除去