投稿日:2024年8月14日

プロを目指せる!交通誘導警備員の育成方針

こんにちは!株式会社大村建設です。
岐阜県岐阜市に拠点を置き、岐阜県を始め愛知県、三重県、静岡県で活動しております。
経験豊富な土木施工管理技士が管理する土木工事、交通誘導警備などを手掛けております。
この記事では、未経験から一人前の交通誘導警備員を育成するための弊社の方針とステップをご紹介します。

未経験から一人前までのステップ

ステップアップ2
多くの人が抱く交通誘導警備という仕事に対するイメージは、立っているだけという単純なものかもしれません。
しかし、それは誤解です。
本来、交通誘導警備は最前線での安全を守る責任ある職です。
弊社では、未経験でも一人前の交通誘導警備員として成長するための明確なキャリアパスを提供しています。
一歩目として、新入社員は基礎知識からスタートし、交通ルールや警備の基本姿勢を学びます。
次に、先輩警備員の下で実際の現場研修を積み重ねていきます。
ここで、車両や歩行者の動きを予測し、適切な指示を出す方法を身につけていただきます。

経験に裏打ちされたノウハウの継承

経験が豊富な警備員は、新人にとっての最良の教師であり、彼らから学ぶことは計り知れません。
弊社では、長きにわたって培ったノウハウと実績を継承するため、ベテランスタッフが知識を若手に伝授します。
熟練警備員によるOJT(On the Job Training)は、実際の現場でのトラブルシューティングや緊急事態への適切な対応を直接学ぶ絶好の機会です。
また、定期的な勉強会や交流会を通じて、スタッフ同士のコミュニケーションを強化し、蓄積された豊富な経験値を共有します。

交通誘導警備のエキスパートを目指すには

エキスパートとは、専門性の高い技能を持ち、どんな状況下でも冷静に対応できる警備員です。
弊社で交通誘導警備のエキスパートを目指すためには、常に学び続けることが重要です。
定期的な研修や資格取得支援、先進的な警備技術の導入などを通じて、知識と技術の向上に務めています。
また、建設現場での警備や複雑な交通状況下での警備など、様々な現場経験を重ねることで、幅広いスキルセットが身につきます。

交通誘導警備員として新しいキャリアを築きましょう

JOBカード
現在弊社では、新たな挑戦を共にするスタッフを募集しています。
未経験者でも大歓迎ですし、警備員として一人前になるまで、しっかりサポートします。
興味を持った方は、ぜひ求人応募フォームからご連絡ください。
お会いできるのを楽しみにしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社大村建設
〒502-0005 岐阜県岐阜市岩崎806-3
TEL:058-237-2811 FAX:058-237-5893


関連記事

岐阜市の「ぎふし共育・女性活躍企業」として認定されています!

岐阜市の「ぎふし共育・女性活躍企業」とし…

株式会社大村建設では、仕事と生活の両立や男女が共に働きやすい職場環境をつくり、男性の主体的な育児参画 …

ホームページを開設しました。

ホームページを開設しました。

株式会社大村建設では、新たにホームページを開設しました。 これまで以上にお客さまにご満足いただけるサ …

岐阜市 三田洞広場 整備工事

岐阜市 三田洞広場 整備工事

岐阜市の三田洞広場にて整備工事を行ないました。 岐阜市 三田洞広場 整備工事 …

お問い合わせ  AIリキッド